WSL(Windows Subsystem for Linux)を今学期から講義で使い始めている。少し、苦労したが、思っていたより使えるのでX Window環境を整備する。
- ディレクトリ名を日本語から英語に変換
- $ sudo apt install xdg-user-dirs-gtk
- $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
- 日本語フォントのインストール
- $ sudo apt install fonts-ipafont
- ウェブブラウザfirefoxのインストール
- $ sudo apt install firefox
- lxpanelのインストール
- sudo apt install lxpanel
- lxpanelの起動
- $ lxpanel
標準では画面の下に出てWindowsのメニューバーと被るので、lxpanelのバーにマウスのカーソルを当てて右マウスクリックし、Panel Settingsを選択する。
- Panel Preferencesのウインドウが開くので、Windowsと被らないようにTopを選ぶ。
- $ lxpanel
- これでLinuxのアプリケーションを起動するメニューバーを使えるので少し幸せになれます。
終り